PCR検査のキットに出荷制限がかかっています。
1月22日、全国の新型コロナウイルスの感染者数が5万4581人にのぼりました。1日の全国の感染者数が5万人を超えるのは初めてとのことです。30の都府県で過去最多を更新しました。 感染者数は過去にはみられない速度で増えているのに、医療…
続きを読む新型コロナウイルス感染症に対する2年間の日本政府の対応について
新型コロナウイルス感染症の日本での初感染は、2020年1月15日でした。それから2年近く日本国民はこの新しい感染症と戦ってきました。 繰り返し緊急事態宣言や蔓延防止法が発令され、飲食店は国からの営業の時短要請などを遵守し、私たちも密…
続きを読む2021-22冬期の発熱時のコロナ・インフルエンザの検査について⑤
12月12日(日)日本国内の新型コロナウイルス感染症の新規感染者は120人、東京では13人で31日連続30人を下回りました。コロナワクチンを2回接種し、インフルエンザワクチンも接種を済まされていて、最近では発熱症状があり受診されても、コロ…
続きを読む2021-22冬期の発熱時のコロナ・インフルエンザの検査について③
この冬、熱があったり強い感冒症状がみられる方が発熱外来を受診された際に、コロナとインフルエンザを同時に行う検査について、ブログでご説明しております。 2021-22冬期の発熱時のコロナ・インフルエンザの検査について②では、下記の表の…
続きを読む2021-22冬期の発熱時のコロナ・インフルエンザの検査について②
日本においては新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が9月中旬から激減しています。 埼玉県内においても11月に入ってからは、陽性者の数がヒトケタの日が多くなっています。 第5波のピーク(8月20日 新規感染者数最多 2万586…
続きを読む2021-22冬期の発熱時のコロナ・インフルエンザの検査について①
新型コロナウイルスの抗原検査キットの販売が一般の人向けにも認められ、薬局では検査キットの販売が始まっています。 抗原検査キットは迅速に(15分から30分程度)で結果がわかり、また操作が簡便であり、厚生労働省は国の承認を受けた製品につ…
続きを読むコロナ関連ニュース―発熱外来棟建設後1年経過
昨年8月末に発熱外来棟-fever clinic-を建設してから1年が経ちました。 この1年間にPCR検査を約1000件施行しました。PCR検査と抗原検査(ドライケムIMMUNO AG1・クイックナビ-COVID Ag)併せ…
続きを読むミスト発生器②
このミスト発生器は発熱外来の空間除菌についても、役に立つと考えています。咳やくしゃみから飛び出す飛沫は5μm以上の大きさがあり水分を含むため重く、1~2m程度しか飛びません。飛沫から水分が蒸発したのが飛沫核で、これは5μm以下の大きさで乾…
続きを読むミスト発生器①
昨年の夏は炎天の下、防護服・マスク・フェイスガードを身に着けて、院外の発熱外来で診察をしておりました。 患者さまも相当つらかったと思いますが、私も熱中症寸前で頭が痛くなってしまいました。現在はPPE(個人防護服)の支給があり…
続きを読むコロナ関連ニュース―Aerosol Box
COVID-19のPCR検査や抗原検査を行う際に、写真のエアロゾルボックス内で鼻咽頭拭い液を採取させていただきます。 このエアロゾルボックスを製作してくださった株式会社 キララの鈴木さんが、さらに強度を保てるようにところどころ改造し…
続きを読む