2022東京ヤクルトスワローズ優勝感謝のつどい
ヤクルト戸田球場が彩湖・道満グリーンパークにありますので、よく発熱したヤクルトスワローズの選手やトレーナーが菊地医院にPCR検査を受けに来てくれました。セリーグ2年連続優勝が決まったときには、球団の方が優勝記念品やヤクルトの飲み物などを持…
続きを読む石油ストーブ・スポットヒーター
発熱外来棟横のアコーディングガレージ内で診察させていただいたり、抗原検査・PCR検査を行っておりますが、寒さが厳しい時期には石油ストーブを置いて、寒さ対策をしてまいりました。 両方ともアンティークなストーブですが、左…
続きを読む新聞記事について
10月中に新聞社2社の取材を受けました。菊地医院のことが新聞記事になり掲載されました。一つ目は2022年10月14日(金)、毎日新聞の朝刊に取材記事が掲載されました。以下からご覧にいただけます。URL:https://mainichi.j…
続きを読む“第8波”は来るのか? 10月の菊地医院での検査数・感染者数・陽性率
オミクロン株の「BA.5」による第7波は、8月下旬にピーク(国内の1日の新規感染者数 8月19日 260922人)を迎えたあと、ほぼ2ヶ月間にわたり減少し、10月11日には1日の新規感染者数が13125人まで減少しました。しかし、感染者数…
続きを読むコロナに何回もかかる?
本日、1歳10ヶ月の女の子が夕方から38.9度の発熱があり、夜の発熱外来を受診されました。PCR検査を行ったところ、陽性の結果が出ました。この子は実は、・7月19日に他院で抗原、PCR検査で陽性を確認、・8月18日に当院で抗原検査で陽性を…
続きを読む10月1日(土) よりインフルエンザワクチン接種を開始します9月の菊地医院での検査数・感染者数・陽性率
10月1日(土)よりインフルエンザワクチン接種を開始します。 【2022~2023冬シーズン インフルエンザ株】今シーズンは以下の4株が製造株として選定されました。 ■ A型) 1、A/ビクトリア/ 1/2020(IVR…
続きを読むドライケム抗原検査を4台追加導入(計8台)しました。
一般のイムノクロマト法による抗原検査よりも、感度が優れる『ドライケム抗原検査』クイックチェイサーImmuno Reader II を4台、新たに導入いたしました。すでに当院にある IMMUNO AG1 2台、 IMMUNO AG2 2…
続きを読む全数届出の見直し 自身で『陽性者登録』9月26日スタート
令和4年9月26日より、全国一律で、新型コロナウイルス感染症の療養の考え方を転換し、全数届出の見直しを行うこととされ、厚生労働省事務連絡が発出され、医療機関に対して埼玉県から通達がありました。これにより9月26日以降にコロナ陽性となった方…
続きを読む8月の菊地医院での検査数・感染者数・陽性率
直近1週間の全国の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、前週比で0・79倍と減少傾向に転じたとの分析結果があります。このまま続いていけば第7波のピークアウトになるかもしれないとのことです。一方で 、西日本を中心に28府県で直近1週間の…
続きを読む抗原検査 検体の採取方法
新型コロナの流行『第7波』の拡大で、一日あたりの全国の死者数が8月23日に343人となり過去最多となりました。全国の救急医療や発熱外来が逼迫しています。菊地医院でも毎日、朝8時半からその日の予約を受け付けていますが、すぐにいっぱいになって…
続きを読む