コロナ関連ニュース―中和抗体検査④
厚生労働省は新型コロナウイルス感染症のワクチン接種2回目終了後から8ヶ月以降に、3回目の追加接種(ブースター接種)を行いたい考えで、早ければ12月より始めたいとしている様です。 2回目接種を完了した後に、日数の経過とともに中和抗体の…
続きを読む新型コロナウイルス感染症ワクチン接種予約を再開します
9月6日より新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の予約を再開します。 市外の方、かかりつけの患者さま以外の方も対応させていただきます。接種を希望される方はお電話で予約してください。 新型コロナワクチンの在庫が不足し、…
続きを読むコロナ関連ニュース―中和抗体検査③
結果を目視で判定する定性検査になります。 IgG抗体が検出される窓には、右側よりコントロールライン(C)、抗Nタンパク質(N)・抗Sタンパク質(S)の検出ラインが表示されるIgG抗体検出部があります。 IgG抗体陽性例 …
続きを読むコロナ関連ニュース―中和抗体検査②
次に、「2.菊地医院で検査(迅速検査)」をご紹介します。 ラピッドフィールズS+N IgG この検査では、15分以内に新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のSタンパク質およびNタンパク質に対するIgG抗体を同時に…
続きを読むコロナ関連ニュース―中和抗体検査①
新型コロナウイルスのワクチン接種をすでに2回受けている方もおられるかと思います。 現在国内ではファイザー製(コミナティ筋注)、モデルナ製(COVID-19ワクチンモデルナ筋注)の2種類が使用されています。両方とも臨床試験の結果、高い…
続きを読む出張コロナワクチン接種
先週のことですが、蕨市社会福祉協議会に出張コロナワクチン接種うかがいました。スタッフ5人とともに総勢60人の方に接種させていただきました。とくに副反応みられませんでした。3週間後にまた2回目のワクチン接種にうかがいますので、どうぞよろしく…
続きを読むコロナワクチン小規模接種会場②
接種直後に強い症状が見られた方はいませんでした。また現時点で頭痛や倦怠感、接種部位の疼痛症状を訴えて連絡してくださった方もおりません。65歳以上の方や基礎疾患のある方に現在は接種しておりますが、安全に接種できていると思います。 …
続きを読むコロナワクチン小規模接種会場①
午前診療の間(AM9:00~PM12:15)と午後診療の間(PM16:00~PM19:15)に予約を取ってコロナワクチン接種を行っております。 毎週水曜日は医師2名体制で対応し、午前診療後のPM12:30~PM14:00の間もワクチ…
続きを読むコロナウイルスワクチンの接種枠を拡充します
新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種枠を拡充します。 診療所における接種施設数の増加・接種回数の増加の要請を受けて、当院におきましても接種枠を拡充し対応してまいります。 現在、1~2ヶ月先の予約になってしまっている患者さま…
続きを読む